うずらプリン

1

豊橋名物、うずら!

先日、豊橋を愛する男Nさんがおみやげに持ってきてくれました。

とろっと濃くておいしかったです!

豊橋のうずらは日本一ということで、うずラッキーというキャラクターもいるらしいです。

 

 

うずラッキー公式サイト

http://www.city.toyohashi.aichi.jp/nousei/uzura/index.html

 

 

 

うずら卵カッター、いいな、欲しいな

 

 

 

 

Posted on 2013年2月7日
Edited on 2020年5月19日

Category: 食べもの

コーヒーのこと

ko-hi-nokoto

ホームページの、「コーヒーのこと」

ちょこちょこ、書き足しました。

KINOは、コーヒーのこともこれからいろいろやってゆきたいなーと思っております。

さすがに(?)、自分たちで焙煎まではしてないですが、ありがたいことに、おいしーい自家焙煎のコーヒー屋さんに恵まれています。

いわゆる、「コーヒーマニア」な方達に比べると、知識や経験も少ないですが、そんな、「マニアじゃない」という弱点を生かして、コーヒー初心者の方の入門コーヒーをご提供していきたいなと思っています。

そもそも、威張れることじゃないんですが、私自身が、カフェを始めるまで、まったくコーヒーを飲まない人だったので!

でも、やっぱり、もろもろの憧れみたいのはありましたよー。

コーヒーを淹れる道具に対してや、自分でコーヒーを淹れられるようになったら、なんかかっこいいなーとか。

そんな、典型的な「ハンドドリップに憧れをもつ、でもあんまりコーヒー飲めない」という初心者の自分が、「へーー」って納得しながら、「あ、コーヒーっておいしい、自分でも無理なく飲める!」ってなったのが松屋式ハンドドリップだったのでした。

コーヒーが好きな方にはモチロンですが、KINOのコーヒーが最初の一歩になったらうれしいです。

コーヒーが飲めなくっても、生きていくうえでものすごい不便があるわけじゃないですが、でもやっぱり、「このお菓子はコーヒーと食べたい!」とか、KINOのベーグルもコーヒーと一緒に食べるとまたおいしい!っていう組み合わせがあるので・・・

 

 

ウェブショップもまだ始まったばかりで、商品の種類も少ないですが、コーヒーとベーグルのセット商品などなど、只今検討中です。

そして、16日(土)は、多治見のmekuri(http://mekuri.rustichouse.jp/)さんにて出張KINOの予定です。

(*11:00~17:00までのイベントです。)

コーヒーのこと、松屋式ドリップのこと、気になる方はぜひお越しくださいね~

淹れ方のデモンストレーションやコーヒーの飲みくらべなども予定しています☆

 

 

 

Posted on 2013年2月6日
Edited on 2020年5月19日

Category: イベント

工房にプレゼント

いろんな方から、工房のお祝いをいただきました。

 

2013020511330000

郷土玩具の、籠をかぶった犬の置物。

漢字の「犬」に、「竹」をかぶせると「笑」ということで縁起物だそうです。

妹は、頭の中で「籠をかぶせると犬の顔が笑った顔に見えるから縁起がいい」と、勝手に変換して友人に説明してたので、訂正しておきました。

びみょうーーに違う!

 

 

 

 

2013020511340000

小さなハート型の鉢植え。

美月ちゃんの木のイラストと一緒に飾っています。

 

 

 

2013020511290000

こちらは、なんと手編みです!

COFFEE BAGEL KINO

 

もらいたてのほやほや。

これから、特等席を探します!

 

 

小さな工房ですが、大好きなものに囲まれた、幸せな環境で働かせてもらってます。

気にかけてくださるみなさま、ありがとうございます。

 

 

 

Posted on 2013年2月5日
Edited on 2020年5月19日

Category: お店のこと

ウェブショップがオープンしました!

お待たせしておりました、ウェブショップが本日オープンしました。

https://coffeebagelkino.sakura.ne.jp/shop/

ホームページに引き続き、美月ちゃん(http://www.zukkeenee.com/)のイラストがちりばめられた、わくわくしちゃうようなページに仕上がりました!

中身が、ちゃんとついていくようにがんばりますので、みなさまどうぞよろしくお願いします。

 

品揃えはシンプルに、コーヒーとベーグルがメインですが、どれも一押しのKINOの看板商品です。

ベーグルは、出来るだけ焼きたてに近い味でお届けできるように、冷凍便でお届けします。

コーヒー豆は、オリジナルブレンドを3種類と、喫茶スロースさんから季節ごとにチョイスしていただいたスペシャルティコーヒーを3種類の、計6種類ご用意しています。

全部いちど飲んでみたいなーという方には、「6種のコーヒー豆おためしいろいろセットhttps://coffeebagelkino.jp/shop/products/detail.php?product_id=19」や、「KINOオリジナルブレンドとスロースさんの ドリップパック3種セット(6個入)https://coffeebagelkino.jp/shop/products/detail.php?product_id=11」という商品も作りましたので、いろいろ味比べしてみたりして、コーヒー時間をお楽しみください!

 

カフェはやっていましたが、ウェブショップは初めての分野(?)ですので、至らないことなどもいろいろあるかもしれません。

お買いものしてくださった方が、また買いたいなと思っていただけるようなサイトを目指して、がんばって成長していきたいと思っていますので今後ともよろしくお願いします!

 

 

 

 

2013020322290000

今日は節分!

両方ともいただきものですが・・・

恵方巻きと、豆まきようの豆!

豪華な海鮮巻きと、勝山寺の豆!

Hさん、Sさん、どうもありがとうございました。

今年は、福がいっぱいの1年にしたいです~

 

 

 

 

Posted on 2013年2月3日
Edited on 2020年5月19日

Category: お店のこと

あたたかな工房

2013020216460000 (1)

木造だからでしょうか?

冬なのに、工房はほかほか暖かいです。

オーブンを使ったり、ガスコンロでお湯を沸かしたりするだけで、エアコンやストーブがいらないほどにあったかい!

先日いただいたお花も咲いてきました。

ここだけ春みたい~~

 

でも、夏がチョコーーーっとこわいかなぁ。

 

冬暖かく、夏は涼しい工房だと信じています!

 

 

Posted on 2013年2月2日
Edited on 2020年5月19日

Category: お店のこと

てくり

tekuri

てくりの最新号、特集は「パンとごはん。」です。

震災以降の東北で考える、食べ物のはなし。

「てくり」は、「人」に焦点を当てた冊子なので、東北の街で人々がどのように感じて、考えて、日々を暮らしているのかを、そうっと、でもしっかりと、私たちに伝えてくれます。

いろんな問題がまだまだあるとは思いますが、この号を読んだら、なんて「食」の豊かなところなんだろう!っていう気持ちがむくむくわいてきました。

数年前に、盛岡に住む伯母のもとを訪れたときも、ごはんがほんとうにおいしくておいしくて・・・

また、行ってみたいお店が増えました!

「食」に向き合う姿勢、改めて考えてみたいです。

 

 

*ウェブショップのサイトがまだ準備中ですが、「てくり」も引き続きウェブショップにてKINOで販売いたします。

コーヒーのおともに、「てくり」もぜひぜひ♪

 

 

 

Posted on 2013年1月31日
Edited on 2020年5月19日

Category: てくり

しあわせもの

2

 

千種のカフェバビューにて。

サプライズで、こんなプレートを出していただきました!

すごく上手!なんて力作なんでしょう~~

おいしくいただきました。

4丁目カフェもなくなって、KINOもなくなって・・・

淋しいけど、それでも、バビューみたいにこつこつと積み重なって営業を続けていくお店は頼もしくて力強い。

Posted on
Edited on 2020年5月19日

Category: 食べもの

ひと足先に

工房のお祝いに、すてきなものをいただきました!

1

きのうは雪まで降って、とてもとても寒かったですが、ここだけ、ひと足先に春みたいです。

球根なので、花が咲くのが楽しみです!

 

2

なんと、ワイヤーのところに小さな花瓶とお花が・・・

こういう、細やかな心づかいが素敵です。

KINOと同じ(?)工房形式のお花屋さん、葉楽さんでオーダーしてくださいました。

N村さん、ありがとうございました!

大事に育てます~~

Posted on 2013年1月27日
Edited on 2020年5月19日

Category: お花、木

アーカイブ