ベーグル福袋、今月で最終回となります

 

毎月第二土曜日に、安城のカフェ「さらさ」さんにお届けしていたベーグル福袋。

6月の回で終了を予定していたのですが、都合により5月の回で終了することになりました。

来月も楽しみにされていた方には、ご迷惑をおかけしてしまって申し訳ございません・・・

最終回の福袋セットは、5月10日(土)にお届けします。

予約販売となりますので、ご希望の方は、カフェ「さらさ」 さんへご予約ください。

 

 

今月の福袋セットの内容はコチラを予定しています。

 

*マンゴー&オレンジキャラメルベーグル

南国の楽園セブ島で太陽の光をたっぷり浴びたカラバオ種のドライマンゴー(着色料・漂白剤不使用)と静岡県産ネーブルオレンジの自家製コンフィ、お店で手作りのキャラメルクリームを巻き込みました。

 

 

*レモン&ホワイトチョコ ココナッツベーグル

広島県産レモンの自家製コンフィとホワイトチョコを巻き込みました。ココナッツのトッピングが相性ぴったりです。

 

 

*チーズベーグル

ピザ風に、チーズをトッピングしてあります。

焼いてカリカリになったチーズがおいしい!

 

 

*白ゴマプレーン

白ゴマのやさしい香ばしさが、お食事系、おやつ系のアレンジのどちらにも合いそうです。
シンプルにバターでいただくのもおすすめです。

 

 

*シナモン&レーズンベーグル
定番の、シナモン&レーズンの組み合わせ。
上下半分になるようにスライスして、バタートーストにして食べるのもおすすめです。

 

 

* プレーン

KINOオリジナルのプレーンベーグルは、北海道産の小麦粉を使って、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。 ふんわりたちのぼる小麦のいい香り、外側はぱりっと、中身はもっちりと、日本人の大好きなおもちのようなベーグルに仕上げました。

 

 

以上の6種類がセットになっています。

よろしくお願いします。

そしてウェブショップのほうでは、5月5日(月・祝)までの受付となりますが、母の日ギフトセット ・・・2500円(税込)もご用意しています。

おすすめのセットですので、こちらもよろしくお願いします~

 

 

KINOからのお知らせ

5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 5月のスケジュール

Posted on 2014年5月4日
Edited on 2020年5月19日

Category: お店のことベーグル

まだ間に合う!母の日のギフトセット

楽天やアマゾンの宣伝みたいなタイトルですみません・・・

ものすごくすべり込みのアップになって申し訳ないのですが、KINOでも母の日ギフトセットをご用意しました。

 

母の日ギフトセット ・・・2500円(税込)

 

5月の新作ベーグル2種類、和風おやつベーグルの「黒糖きなこ&かのこ豆」、プレーンベーグル、人気のクッキー2種類、コーヒーのドリップパックをセットにしました。 後藤美月さんイラストのカードを添えた、母の日仕様のラッピングでお届けします。

 


<セット内容>

*マンゴー&オレンジキャラメルベーグル

 

南国の楽園セブ島で太陽の光をたっぷり浴びたカラバオ種のドライマンゴー(着色料・漂白剤不使用)と静岡県産ネーブルオレンジの自家製コンフィ、お店で手作りのキャラメルクリームを巻き込みました。

 

 

*レモン&ホワイトチョコ ココナッツベーグル

広島県産レモンの自家製コンフィとホワイトチョコを巻き込みました。ココナッツのトッピングが相性ぴったりです。

 

 


*黒糖きなこ&かのこ豆ベーグル

黒糖ときなこ、かのこ豆の甘納豆を巻き込んだ和風のおやつベーグルです。お茶と一緒に、ほっとひと息するのにぴったりです。


*プレーンベーグル(2個)


*広島県産レモンとココナッツのクッキー


*静岡県産ネーブルオレンジとココアのクッキー


*KINOオリジナルブレンドコーヒードリップパック(3個入り)


*後藤美月さんの「母の日」ポストカード

 

*こちらの商品は冷凍でお届けしますので、クール便送料としてプラス220円が自動的に送料に加算されます。

*通販専用のセットのため、店頭での販売はありません。ご了承下さい。

 

お母さんへ、日ごろのありがとうの気持ちをこめてのプレゼント。

通販商品となっていますので、離れて暮らすお母さんへのプレゼントにもぴったりです。

期日が短くて申し訳ありませんが、5月5日(月・祝)まで受付いたします。

(*期日前でも、商品がなくなり次第終了となる場合がございます)

よろしくお願いします~

 

 

ウェブショップへはコチラをクリック

     ↓ 

top

 

Posted on 2014年5月2日
Edited on 2020年5月19日

Category: webshopコーヒーベーグル

昭和のあとは、岡崎ぶらり

前回のブログの続き、昭和レストランのあとに おかざき世界子ども美術博物館 へ行ってきました。

 

現在開催中の企画展はコチラ。

「おいしい!アートで味わう食の世界展」

 

大人でも楽しめる展示でした!

GWの祝日でしたが、お天気が雨のせいか、時間が遅かったせいか、人もまばら・・・

ゆっくりじっくりと見ることができました。

そんなに広くはないですが、これくらいの感じがのんびりしてて個人的には好きです。

世界のお弁当の展示がおもしろかった!

それぞれの国のお弁当箱、旅先で見つけたら欲しくなってしまいそう・・・

こちらの企画展は7月13日までやってますので、気になる方はぜひぜひに~

 

そしてお次は・・・

おかざき世界子ども美術博物館から、すぐ近くにある稲垣腸詰店さんへ行ってきました。

ウェブショップでむかしお買いものしたことはあったのですが、お店には初めておじゃましました。

いろいろあって目移りしながらも、朝ごはん用にベーコン、お酒のおともにパテ・ド・カンパーニュ・・・などなど、気になるものを買ってきました。

 

 

おいしいものを買って、ほくほく気分になったあとは、おなかだけじゃなくて頭にもいい刺激をあたえてあげよう~ということで!

Books and Crafts SARANA さんへ。

サラナさんでは、「東海文具サミット」が開催中!
(*サラナさんブログより引用)

第2回 東海文具サミット
2014年4月26日(土)~ 5月25日(日)
(当店は、水木定休日。GW中はカレンダー通り)
 
今年もやってきましたよ。
岐阜の「アラスカ文具店」さんと、三重の「ノビ文具店」さんとのコラボイベント。
 
 
* 3店舗のステッカーラリーを今年もやります。
 
3店舗を制覇していただいた方には、”東海文具サミットオフィシャルグッズ”の「東海柄のポチ袋」を贈呈いたします。
 
* 東海文具サミットの小冊子「文具の友」を発売!
 
 
相変わらずゆるーく、楽しい冊子にできあがりました。「東海版」となってますが、東海版以外はありません、あしからず。東海の方も、そうでない方も、ぜひ。会期中、冊子の中で取り上げた文具の一部も販売いたします。
 
* オリジナルグッズ「東海柄の包装紙」を発売します。

 
愛知=名古屋コーチン、三重=四日市コンビナート、岐阜=金華山と長良川のモチーフが、ちょっとレトロに、なんともかわいく仕上がりました。
 
* 各店舗では、会期中文具にまつわるイベントを開催します。
 
「アラスカ文具店」 → 「ニッポン ブング エキシビジョン」
日本の文具を販売します。
 
「ノビ文具店」 → 「ハ紙であそぼう!」
大阪のチャルカさんとの共同イベント。ヨーロッパのチケットなど様々な紙がすべてバラ売りで購入できます。
 
そして、当店は、「文具の本」
文具の本といっても、巷にたくさん出ている文具関連のムックとかではなくて、本の中に文具が出てきたり、文具に関係する題名の本だったり(内容は関係なかったりして)、そんな本が並ぶ予定です。
 
 
「文具の友」片手に、この機会に3県を回ってみてはいかがでしょうか?
それぞれの店に立ち寄って、近くのオススメの店や観光ポイントを聞くのもよいと思います。
ぜひ遊びにいらしてください!

 

 

東海文具サミットの小冊子「文具の友」、私も買いました!

小さいけど、文具への愛がいっぱいつまった、かわいい冊子なのです。

読んでると、またあれこれ欲しくなってしまうアブナイ本でもありますが・・・

「東海文具サミット」、それぞれのお店の方の「顔」が見える、たのしい企画展でした~

こちらは5月25日(日)まで!

お気に入り文具を探しにいってみてください♪

 

 

昭和モードからの岡崎ぶらり旅の一日、思った以上に充実のコースでした。

時間帯にもよるかもしれませんが、道もそんなに渋滞してなかったし、人ごみが苦手な人にもおすすめのコースですよ~

 

KINOからのお知らせ

5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 5月のスケジュール

Posted on 2014年5月1日
Edited on 2020年5月19日

Category: 日々のあれこれ

昭和な休日

4月29日は、「昭和の日」。

それにちなんで・・・、というわけではなかったのですが、昭和の雰囲気が色濃く残るレストランへ行ってきました。

小さい頃に家族でときどきご飯を食べに行っていた、思い出のレストラン。

訪れるのは、かれこれ25年ぶりくらいになるのかも・・・

 

和風とも、洋風ともいいがたい広々とした店内、入口には年季の入った食品サンプルの堂々たるウィンドー。

親子3代で行ったとしても大丈夫な、ラーメンからお刺身、揚げ物、ステーキにハンバーグ、パフェからアルコールまで、なんでもござれのメニュー構成。

全国チェーンじゃないけれど、まさに昭和のファミリーレストラン。

 

 

何匹もの鯉が、うようよと泳ぐ池のある中庭。

子供のころ、こういう池を眺めるの好きだったなぁ。

 

ここに来たら、いつもこれでした。

グラタンセット、思い出の味。

今回は、食後にソフトクリームを注文しちゃったけど、昭和ノスタルジーに浸るんだったら、メロンソーダにすれば良かった・・・と、ちょっと後悔。

舌が緑色になる飲み物なんて、今の子供は飲ませてもらえなさそうだな・・・

 

このレストラン、距離にしたらすぐ近くなんですが、時間をとびこえて、ずいぶん遠くまで来たような気分。

ふだんは思い出すことのない、子供時代のちいさな幸せの記憶がよみがえって、なんだかいい休日になりました。

 

現在、平成26年。

自分の年齢で考えると、「昭和」だった時間よりも、「平成」になってからの時間のほうがもうとっくに長くなっているのに、「自分は昭和の人間だから・・・」と、ついつい「昭和」に肩入れしちゃうんですよね。

生まれ故郷に愛着をもってしまうのと同じように、自分の中にある「昭和愛」を再確認する「昭和の日」となりました。

 

 

KINOからのお知らせ

5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 5月のスケジュール

Posted on 2014年4月30日
Edited on 2020年5月20日

Category: 日々のあれこれ

紹介していただきました

現在発売中の 月刊ケリー にて、KINOもちょこっと紹介していただきました。

 

東別院手づくり朝市 のページです。

28日は、雨マークが心配でしたが、天気予報も曇りマークに変わってひとまずホっ。

カレンダーでは平日ですが、愛知県は連休中になる人も多いのかな?

たくさんのお店が出店しているイベントなので、休日のお出かけにぴったりだと思います!

ぜひお越しくださいねー

 

 

KINOからのお知らせ

4月・5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 4月・5月のスケジュール

 

Posted on 2014年4月26日
Edited on 2020年5月20日

Category: お店のこと

おしゃれについて

お知らせが遅くなりましたが、murmur magazine 21号 、入荷しました!

 

今回のメイン特集は、「あたらしい服のABC」ということで、マーマーマガジンならではの、服について、おしゃれについての特集です!

「衣食住」という言葉がありますが、時代の風潮か、最近は「衣」よりも「食」、「住」に注目が集まってきてるように感じていますが、どうなんでしょう・・・

でも、この「衣」・「食」・「住」3拍子が揃ってこその、その人らしさというか、ライフスタイルなんですよねー

自分が10代・20代のころは、ファッション雑誌といえばよっぽど「ファッション」だけの特集がメインだったような気がしますが、最近の雑誌は、ファッションだけの特集のほうが珍しいくらい、服以外の特集が盛り込まれてるというか、従来のメインとサブの特集の比重が逆になったような、そんな印象です。

そんな時代がうれしい反面、いざファッション・おしゃれについて考えると、「今」の自分の落とし所はどのへんなんだろう・・・と彷徨う気持ちもなきにしもあらず。

今回の特集で、ちょっとじっくり考えてみるいい機会かもなぁと思っています。

「おしゃれ」以前に、私は自分の体型とまず向き合うことのほうが大事かもしれないけど・・・

 

あたたかくなってきて、おしゃれするのが楽しくなってくるこの季節、みなさまにもぜひ読んでいただけたらなぁと思っております!

KINOでお取り扱いしてますので、ぜひぜひに♪

 

 

KINOからのお知らせ

4月・5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 4月・5月のスケジュール

Posted on 2014年4月24日
Edited on 2020年5月20日

Category: マーマーマガジン日々のあれこれ

mekuriさんにて・・・

当日のお知らせになってしまいましたが、本日18日(金)から23日(水)まで、多治見市の「mekuriさんにて開催されるイベントで、KINOのベーグルやマフィン、クッキー、フルーツソースなど販売していただくことになりました!

 

< tamaki niime 新作展 >
4/18(金) ~ 23(水)

昨年に続き tamaki niime 新作展を開催します。

デザイナーの玉木新雌さんが播州織の産地、兵庫県の西脇市に
移り住み、ヴィンテージ織機でゆるくゆっくりと織り上げた
ショールはふんわりやわらか。
色と糸の風合いによって、出来上がりは無限。
年代も性別も選ばない、色にあふれた自由なショールです。

今回は定番のコットンショールの他に、
新作の・print shawl・only one ston-T (ショート・ロング)
only one pants・only one bag など新しいアイテムを
ご紹介いたします。
軽やかで心地よい肌触り、楽しいカラーのバリエーションを
お楽しみください。

手作りベーグル工房 KINOさんの
外はパリッと、中はもちもち、大人気のベーグルと
おいしいマフィン・サクサクのクッキー・かわいいジャムも届きます。
こちらもお楽しみに♪

( 「mekuriさんブログより引用させていただきました)

 

*ベーグルは18日(金)のみの販売とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月のベーグルやマフィン、クッキーやいろとりどりのフルーツソースをご用意しました。

お近くの方、ぜひお立ち寄りくださいね!

Posted on 2014年4月18日
Edited on 2020年5月19日

Category: イベント

4月のベーグル、マフィン

今月もアップが遅くなってしまい申し訳ないです・・・

4月のベーグル、マフィンのメニューのお知らせです!

こちらの商品は、15日(火)の「モノマルシェ」、28日(月)の名古屋・東別院で開かれる「手づくり朝市」でのお取り置きも受け付けています。

ご希望の方は、KINOの ウェブショップ のページからご注文くださいね。

(* 詳しくはコチラ→「モノマルシェ、手づくり朝市でのお取り置きのご予約方法」をご覧ください。)

 

 

 

* ミックスレーズン&レモン&ナッツ *
レーズン、グリーンレーズン、ゴールデンレーズン、クリムゾンレーズン、ジュエリーレーズンの、5種類の色鮮やかなレーズンと自家製レモンのコンフィ、香ばしいナッツを巻き込みました。
レーズンの甘み、レモンの爽やかな苦味、ナッツの食感と風味が春の気分にぴったりです。

 

 

 

* 黒ゴマ&チェダーチーズ *
黒ゴマ生地のベーグルに、チェダーチーズを巻き込みました。
黒ゴマの風味と、しっかりした味わいのチェダーチーズの相性が◎!

 

 

・コーヒーとピーカンナッツのマフィン 
・・・コーヒーペーストの生地をマーブル状に混ぜ込みキャラメリゼしたピーカンナッツをトッピングした、コーヒーに合うシンプルなマフィンです。

 

 

・いちごとラズベリーのシナモンマフィン
 ・・・春の定番、いちごの甘い香りとラズベリーの酸味が合う少し大人のマフィンです。

 

 

ベーグル・マフィンともども、プレーンは「モノマルシェ」、「手づくり朝市」でお取り置きを受け付けています。
ご希望の方はご予約ください。
プレーンベーグル
・・・KINOオリジナルのプレーンベーグルは、北海道産の小麦粉を使って、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。
ふんわりたちのぼる小麦のいい香り、外側はぱりっと、中身はもっちりと、日本人の大好きなおもちのようなベーグルに仕上げました。

 

 

プレーンマフィン
・・・発酵バターを使って、シンプルながらリッチな味わいのマフィンに仕上げました。そのまま食べても満足の味わいですが、お気に入りのジャムやペーストをつけたり、アレンジして楽しんで食べるのもお勧めです。

 

 

暖かくなって、お花見やピクニック、外で食べるのも気持ちよさそうです。
KINOのベーグルやマフィンも、お外ごはんのおともにぜひぜひ♪
 

 

KINOからのお知らせ

4月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 4月のスケジュール

Posted on 2014年4月12日
Edited on 2020年5月20日

Category: イベントベーグル

アーカイブ