KINO ベーグルをもっとおいしく食べようワークショップ

7日(土)に、喫茶スロースさんの2Fにてワークショップをしてきました!

今回は、キウイのフルーツソースと、ベーグルのフルーツ&ヨーグルトクリームサンドを作りました!

フルーツソースは炭酸水で割って、フルーツソーダに。

ごろっとした果肉感も楽しめて、おいしいドリンクになりました。

キウイの色をキレイに仕上げるコツと、簡単に作れるヨーグルトクリームなど、ぜひ、おうちでも活用していただけたら・・・と思います。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

 

 

KINOのお中元ギフト、ただいま準備中です。

ウェブショップにて、何種類かご用意しようと思っています!

ベーグルはもちろん、コーヒーやマフィンなどの焼き菓子、この季節にはかき氷のシロップとしても活用できるフルーツソースなど・・・

食いしん坊なあの人へ、夏のギフトに使っていただければ・・・と思います。

もう少々お待ちくださいね!

 

KINOからお知らせ

6月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 6月のスケジュール

Posted on 2014年6月9日
Edited on 2020年5月20日

Category: webshopイベント

工房オープン日

 

5月はお休みしてしまったので、1ヶ月ぶりの工房オープン日となりました。

不便な場所にも関わらず、お越しくださったみなさま、ありがとうございました!

 

4日(水)のオープン日。

ベーグル、マフィン、ラスクに、テイクアウトドリンクなど・・・

アイスコーヒーや、自家製ジンジャエールも6月から始めました!

来週の10日(火)・11日(水)も、14:00~18:00までオープンしてますので、良かったらお立ち寄りくださいませ。

 

 

今日は、新生姜のジンジャーシロップを仕込みました。

いつもは、黒糖を使ったり、唐辛子を隠し味に入れたりしてるんですが、新生姜のさわやかな辛みを生かすために、広島県産レモンの皮のすりおろしを入れてみました。

レモンの効果か、きれいなピンク色のシロップになりました。

来週のオープン日にはお目見え出来ると思いますのでお楽しみに~

 

KINOからお知らせ

6月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 6月のスケジュール

Posted on 2014年6月4日
Edited on 2020年5月20日

Category: お店のこと

SARANAさんの「3もの市」

きのうは、岡崎のSARANAさんへ・・・

3周年イベントの「3もの市」用に、ベーグルやマフィン、バナナジャム、コーヒーのドリップパック、クッキーなどを納品してきました!

 

 

そして、こちらはご予約の方限定の商品ですが、3周年にちなんで(?)サラナさんの好きなベーグル3個入りBOX。

よーく見ると、ショップカードの時計も3時になってるんですよ♪

水玉の画用紙をくりぬいた「3」もつけて、ちょっとおめかししました。

 

店内には、素敵なモノモノがイロイロ・・・

昨日は納品だけだったので、また今度、ちゃんとお客さんでじっくり見に行こう~っと

 

KINOのベーグルたちも、喜んでもらえてるといいな!

サラナさん、3周年おめでとうございます。

 

KINOからお知らせ

しばらく売り切れとなっていました、喫茶スロース さんのベーグルですが、先日お届けしてきました!

お待たせしてしまって申し訳ございません。

この週末は、スロースさんのおいしいコーヒーと一緒に、ベーグルも楽しんでいただけると思います~

そして、来週の7日(土)の、スロースさんでのワークショップもまだ受付中です!

みなさまのご参加、お待ちしてますね。

*KINOベーグルをもっとおいしく食べようワークショップ・ベーグルのフルーツ&ヨーグルトクリームサンド *

日時:6月7日(土)14:30~16:30 (時間が、前回より30分早いのでご注意下さい)

場所:喫茶スロースさんの2Fにて

*予約制のイベントになります。

定員:6名程度

参加費:2500円(*お支払いは当日で大丈夫です)

講座内容:さわやかなヨーグルトクリームの作り方と、旬のフルーツのフレッシュ感を味わえる、KINOのフルーツソース(キウイ)の作り方の、デモンストレーション形式のワークショップです。フルーツソースを使った自家製フルーツソーダと、ヨーグルトクリームを使ったベーグルのフルーツサンドを盛りつけ、試食していただきます。スロースさんのコーヒー、お土産用のフルーツソース付きです。

申し込み方法 : COFFEE&BAGEL KINOあてに、電話またはメールにてご予約ください。

電話番号 070-5542-1455

メールアドレス info@coffeebagelkino.jp

*ご予約の際は、①お名前②ご連絡先(さしつかえなければ、連絡のとれる携帯電話番号でお願いします。)③参加人数をお伝えください。

申し込み期限: 6月4日(水)  *ただし、定員になり次第受付終了とさせていただきます。

 

 

6月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 6月のスケジュール

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted on 2014年6月1日
Edited on 2020年5月20日

Category: イベントお店のこと

6月の工房オープン日

こんにちは。

5月はお休みさせていただいた工房オープン日ですが、6月はオープンすることができそうです。

 

6月3日(火)・4日(水)・10日(火)・11日(水)の、14:00~18:00 の時間帯でオープン予定です。

わかりにくい場所で申し訳ないですが、よかったらお越し下さいませ。

 

*工房オープン日のベーグルなどのお取り置きについて*

お取り置きご希望の方は、ご予約ください。(*ご予約の〆切は、それぞれ5日前までとさせていただきます。)

*ご予約方法

*工房の場所と行きかたについて

 

 

 

 

毎月出店しているモノマルシェ、東別院てづくり朝市のほかにも、6月はひょっこりと出店するかもしれません・・・

詳しく決まり次第、またこちらのブログなどでお知らせしますので、少々お待ちくださいね!

ではでは・・・

 

KINOからのお知らせ

5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 5月のスケジュール

Posted on 2014年5月20日
Edited on 2020年5月20日

Category: イベントお店のこと

SARANAさんの3周年イベント

岡崎市にある、本とハンドクラフト、文房具のお店 「Books and Crafts SARANA 」 さん。

このたび、3周年を迎えたということで(おめでとうございます!)、イベントを企画されています。

(*詳しい内容はこちらをご覧ください → 3もの市 )

 

そのイベントで、KINOのベーグル、コーヒー豆(ドリップパック)、焼き菓子、フルーツソースなども販売することになりました!

ベーグルは、5月31日(土)のみの販売となりますが、予約限定でベーグルのギフトBOXもご用意する予定です。

3周年ということで、SARANAのオーナー麻衣さんの好きなフレーバー3個セットです!

気になる中身は・・・

 

*トマト&ペッパー

愛知県豊橋産のトマトで自家製ドライトマトを作って、ベーグルに巻き込んであります。
ぎゅっと濃縮されたトマトの味に、ぴりりときいたブラックペッパーがアクセントになっています。

 

*ホワイトチョコ&レモンココナッツ

広島県産レモンの自家製コンフィとホワイトチョコを巻き込みました。ココナッツのトッピングが相性ぴったりです。

 

*アールグレイ&マンゴークランベリー

香り高いアールグレイの紅茶の生地に、南国の楽園セブ島で、太陽の光をたっぷり浴びたカラバオ種のドライマンゴー(着色料・漂白剤不使用)と甘酸っぱいクランベリーを巻き込みました。初夏にぴったりのさわやかなおやつベーグルです。

 

3周年ベーグルギフトBOX(予約限定)・・・1000円(税込)

ご予約の〆切りは、5月27日(火)までとさせていただきます。

ご希望の方は、Books and Crafts SARANA さんまで、電話またはメールにてご予約ください。

*メールの場合は、件名「KINOベーグル予約」とし、お名前、ご希望数、お電話番号 をお知らせください。

電話番号 0564-83-6538

メールアドレス  sarana.shop★gmail.com(★を@に変換して入力してください)

 

 

KINOからのお知らせ

5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 5月のスケジュール

Posted on 2014年5月17日
Edited on 2020年5月19日

Category: イベントベーグル

KINOベーグルをもっとおいしく食べようワークショップ

ちょっとお久しぶりの開催になりますが、6月7日(土)に、喫茶スロースさんにて第3回目の ワークショップを予定しています。

今回のメニューは、ベーグルのフルーツサンドと、フルーツソースを使った自家製フルーツソーダです。

さわやかなヨーグルトクリームの作り方と、旬のフルーツのフレッシュ感を味わえる、KINOのフルーツソースの作り方の、デモンストレーション形式のワークショップです。

今回作るヨーグルトクリームは、ほんとにお手軽にできるレシピで、これからの季節に食べたくなる冷たいデザートとの相性もばっちりなのでオススメです!

フルーツソースは、キウイフルーツを予定しています。

ソーダで割るのにぴったり。

炭酸のしゅわしゅわと、キウイの甘酸っぱさがなんともいえません。

ワークショップということで、教室形式ではありますが、難しい作業は少ないので、食べるほうが得意な人でも大丈夫!

みなさまのご参加、お待ちしております~

 

KINOベーグルをもっとおいしく食べようワークショップ・ベーグルのフルーツ&ヨーグルトクリームサンド 

日時:6月7日(土)14:30~16:30 (時間が、前回より30分早いのでご注意下さい)

場所:喫茶スロースさんの2Fにて

*予約制のイベントになります。

定員:6名程度

参加費:2500円(*お支払いは当日で大丈夫です)

講座内容:さわやかなヨーグルトクリームの作り方と、旬のフルーツのフレッシュ感を味わえる、KINOのフルーツソース(キウイ)の作り方の、デモンストレーション形式のワークショップです。フルーツソースを使った自家製フルーツソーダと、ヨーグルトクリームを使ったベーグルのフルーツサンドを盛りつけ、試食していただきます。スロースさんのコーヒー、お土産用のフルーツソース付きです。

申し込み方法 : COFFEE&BAGEL KINOあてに、電話またはメールにてご予約ください。

電話番号 070-5542-1455

メールアドレス info@coffeebagelkino.jp

*ご予約の際は、①お名前②ご連絡先(さしつかえなければ、連絡のとれる携帯電話番号でお願いします。)③参加人数をお伝えください。

申し込み期限: 6月4日(水)  *ただし、定員になり次第受付終了とさせていただきます。

 

 

 

KINOからのお知らせ

5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 5月のスケジュール

 

 

 

 

Posted on 2014年5月13日
Edited on 2020年5月19日

Category: イベント

5月のベーグル、マフィン

5月のベーグル、マフィンのメニューのお知らせです!

こちらの商品は、15日(木)の「モノマルシェ」、28日(水)の名古屋・東別院で開かれる「手づくり朝市」でのお取り置きも受け付けています。

ご希望の方は、KINOの ウェブショップ のページからご注文くださいね。

(* 詳しくはコチラ→「モノマルシェ、手づくり朝市でのお取り置きのご予約方法」をご覧ください。)

 

5月になって、やっと気持ちのいい日が続くようになりました。

もうちょっとすれば、初夏を感じる日も多くなるんだろうなぁ。

そんな季節に食べたくなる、さわやかなフレーバーをご用意しました。

ぜひぜひお試しください♪

 

*マンゴー&オレンジキャラメルベーグル

南国の楽園セブ島で太陽の光をたっぷり浴びたカラバオ種のドライマンゴー(着色料・漂白剤不使用)と静岡県産ネーブルオレンジの自家製コンフィ、お店で手作りのキャラメルクリームを巻き込みました。

 

 

*レモン&ホワイトチョコ ココナッツベーグル

広島県産レモンの自家製コンフィとホワイトチョコを巻き込みました。ほろ苦・甘いレモンとホワイトチョコ、ココナッツのトッピングが相性ぴったりです。

 

 

 レモンカードのクランブルマフィン 

お店で手作りした甘酸っぱいレモンカードを生地に混ぜ込み、サクサクのクランブルをトッピングした、この時季だけの定番の、初夏を感じる爽やかなマフィンです。
* ホワイトチョコと抹茶のマーブルマフィン *
抹茶の生地をマーブル状に混ぜ込み、ホワイトチョコをトッピングした、コーヒーに合うシンプルなマフィンです。

 

 

 

 

KINOからのお知らせ

5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 5月のスケジュール

 

ちょっとお久しぶりの開催になりますが、6月7日(土)に、喫茶スロースさんにて第3回目の ワークショップを予定しています。詳しくは、またブログにてお知らせしますので少々お待ち下さいね~

Posted on 2014年5月11日
Edited on 2020年5月19日

Category: ベーグル

8パーセント

消費税が8パーセントに増税になって、もう1ヵ月i以上がたちますね~。

3月末や、4月になってすぐの頃(今でも?)、ニュースなどでは、買い控え、増税増税とずいぶん騒ぎたてられていましたが、じっさいのところはどうなんでしょう・・・

私はといえば、こんな本を見つけてしまったので、買い控えどころか欲しいものがいろいろ出てきてしまって、ちょっと困っています。

 

チャーミングな日用品365日

日本には、まだあまり知られていない良いものが、数多く存在しています。そこには作り手さえ気づいていない、たくさんの価値や魅力が潜んでいるのです。暮らしとモノをつなぐ日めくりカタログ。

 

この本では、メイドインジャパンのちょっといいもの(日用品)が、日めくり形式で365個も紹介されているんですが、日めくりということで、日本の四季やしきたり、行事にもちょっと寄り添ったものがいろいろと出てきます。

まずは、今日の日付では何が紹介されてるのかな?とペラリ、自分の誕生日は何だろうとペラリ、身近な人たちの誕生日はどうだろうとペラリペラリ。

365個の日用品たちにはそれぞれ1個ずつ、キャッチコピーと短いエピソード文がついていて、質の良い宣伝ページの集合本ともいえるかもしれません。

ちなみに、著者の川島蓉子さんの略歴はこんな感じです。

伊藤忠ファッションシステム株式会社ifs未来研究所所長。1961年新潟市生まれ。早稲田大学商学部卒業、文化服装学院マーチャンダイジング科修了。1984年、伊藤忠ファッションシステム株式会社入社。ファッションという視点で消費者や市場の動向を分析し、アパレル、化粧品、流通、家電、自動車、インテリアなどの国内外の企業と、ブランド開発・デザイン開発などのプロジェクトを行う。Gマーク審査委員。多摩美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

数万円もするものもあれば、数百円で買えるものもあり、便利そうだなーというものもあれば、便利ではないけど、あったらちょっとうれしくなるようなものもあり・・・

インターネットで、ピピっと便利にお買いもの出来るようにもなりましたが、たくさん紹介されているレビューも、全部は自分には当てはまらないんだなぁ・・・と悩むこともしばしば。

 

なので、こんなふうに信用できる!と思える人がテーマに添っていろいろ紹介してたりするパターンにいちばん弱いです。

 

さっきは、「欲しいものがいろいろ出てきてしまって、ちょっと困っています。」と書いたけど、実は、困る困るといいながらもやっぱりウキウキする気持ちも。

欲しいものが何もないのって、満ち足りているのかもしれないけど、なんだか張り合いがなくてつまらない。

ほどほどに欲深く、楽しく生活できるのがいちばん幸せなことだよなーと思います。

 

 

KINOからのお知らせ

5月の出店情報など、こちらをご覧ください→ KINO 5月のスケジュール

 

ちょっとお久しぶりの開催になりますが、6月7日(土)に、喫茶スロースさんにて第3回目の ワークショップを予定しています。詳しくは、またブログにてお知らせしますので少々お待ち下さいね~

Posted on 2014年5月9日
Edited on 2020年5月20日

Category: 日々のあれこれ

アーカイブ